kikuyamaru's blog

こちらにはノンジャンルの長文などを書いています。

ローカルヒーローとローカルじゃないヒーロー

ローカル部とニチアサ部(…など)の違いについて、歴史の違いだろうという意見を読みました
予算や技術の違いじゃないというのは同意ですが、
私は、ビジネス・目的・市場/ターゲット・フィールドの違いによりあり方が変わってくる。
そのあり方の違いじゃないかなあと思います。
いまとても少ないですけど、自分らがこどものころは、実写ヒーローたちが百花繚乱玉石混交で全国向けのテレビの電波に乗ってました。制作会社も色々ありました。
それに対する自主制作。そういう関係は以前からあり、いま便宜上ローカルヒーローに分類されてるものにもあると思う。それであれば別に土地に眼差しを向ける必要はない。どこにいてもどこにでも届けられる。いまは物理的金銭的人気的な制約で地元でやっているだけみたいな、ね。
しかし、その地域からの発信、その地域で作ること、その地域へ届けること、その地域をしらしめることなどなどにこだわるものもある。
それは歴史やメジャーとインディーズの違いのみでは語れない。
彼らは地域を意識するが故の在り方をもっている。
それが違い、と、私は思ってます。
逆にその意識がないものに無理やりローカルのラベルを貼ることはないと思う。